アベンジャーズシリーズ(MCU)半年かかってやっとフェーズ2観終わったぞー!
ということで、前回のフェーズ1を見た感想から、早くも半年が経ってしまいました。
前回の感想としては、一部は面白い作品もあったものの、総評としては微妙・・・というぱっとしない感想だったのですが、フェーズ2になった今回はどうだったのか!?
前回同様、各作品ごとに評価して行きたいと思います!
なお感想はハナヤの個人的なものなので異論もあるかと思いますが、そこはお許しください。
フェーズ2全作品
アベンジャーズのフェーズ2と言われている作品は以下のものがあります。
① 2013年「アイアンマン3」
② 2013年「マイティー・ソー/ダーク・ワールド」
③ 2014年「キャプテンアメリカ/ウィンターソルジャー」
④ 2014年「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」
⑤ 2015年「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン」
⑥ 2015年「アントマン」
以上6作品になります。
新顔は『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』と『アントマン』ですね。
アントマンはテレビで観たことがあったのですが、今回あらたに見直しました。
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーは完全な初見となります。
さて、では各ストーリーの感想を評価に行ってみたいと思います。
各映画感想
前回は最初にフェーズ1の総評があったようなので、今回もフェーズ2全体の総評からしたいと思います。
フェーズ2は全部6作品の総評は、70点です。
全体的にフェーズ1より面白いとは思うのですが、やはり一部の映画は面白くなかったのが全体の点数を引っ張りました。
各点数は以下です。
アイアンマン3
80点
アベンジャーズシリーズで一番好きなのがアイアンマンですが、やはり面白い!
特に3は今までのアイアンマンシリーズでは一番好きでした。
横暴だった1のトニーから3までの精神面での成長がシリーズ通して素晴らしい出来です。
また、今まで殆ど劇中に出てこなかった「子供」が、3ではかなり重要なポジションになっています。
1,2を得てヒーローとして世界を守ってきたトニーが、人間の中で最も弱く、庇護されるべき「子供」から力を得てトラウマを克服する。
今までのトニーが有ったからこそのストーリー展開でした。
また、今回の敵が今までの機械を纏った敵ではなくなったのも高評価でした。
不死身で光熱を出す敵とか最強じゃん!
敵自体の目的はイマイチだし、ラスボスの目的も微妙。
ラスボスの部下も何でこんなやつについてるのか微妙。
ですが、敵が単純に最強だったのでその辺りは気になりませんでした。
また今回は今までと比べるとスーツを纏う時間が少なく、殆ど生身で戦うことが多かったので、どうやって相手を倒すのか!?
といった部分でハラハラドキドキさせられました。
アイアンマン3がアイアンマンシリーズのどのような位置づけになってるのか分かりませんが、取り敢えず一段落がついたストーリーのようです。
マイティーソーダーク・ワールド

70点
お前ら厄介事を地球に持ってくんな!
アベンジャーズの続きで、前回敵だったロキが捕まり牢に入れられるところから始まります。
今回の敵は、ぽっと出のダークエルフ。
「私の知ってるダークエルフと違う!」
ダーク良いながら肌白いし、何か銃持ってるし、そもそも前作と違ってスターウォーズ感あるし。
全体的な印象としては、前作が大人が作ったB級戦隊ショーだったのに対して、
今回はちゃんとシナリオ作って人間ドラマ感出してみました!と言った感じ。
一作目のマイティーソーよりもよっぽど面白かったです。
特にロキが今回はとてもいい味が出てきました。
一作目とアベンジャーズでは雑魚でしかなかったロキでしたが、今作のダーク・ワールドでは人間味あふれるキャラクターをしており、またエンディングの後の演出では驚かされました。
正直ロキはアベンジャーズの登場でもう終わりだと思っていたので、今後更に重要キャラになりそうな展開には驚かされました。
一作目よりも遥かに面白かったと思います。
あと、何でお前ら最後はわざわざ地球に来るんだ!
他所でやれよそで!
マーベルシリーズの地球には絶対に住みたくないですね。
訳のわからん敵が多すぎて命がいくつ有っても足りないです。
キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー

75点
正直フェーズ1でワースト1位2位だったのがキャプテン・アメリカでしたが、
2作目面白いじゃん!
フェーズ1は導入編ということで、ヒーローの誕生という物語だったのと、
アメリカ=正義!という内容だでした。
ハリウッド映画にはこういったアメリカ=正義という映画は数多くあるが、私としてはそのような映画は観ていて萎えてしまいます。
なので2作目である本作もあまり期待はしていなかったのですが、以外や以外。
今回は、SHIELDの中に密かに入り込んでいたヒドラに裏切り者扱いされ、ヒーローから裏切り者扱いになってしまいます。
まさかヒドラのストーリーがまだ続くとは思っていなかったのと、今作もヒーロー様が喝采を浴びながら世界を救う物語だと思っていたので、予想を裏切られた感じです。
ヒーローが裏切られるという展開は王道と言えばそうなのですが、
私としてはアメリカ持ち上げのヒーローよりも、こういった組織の裏切りや、騙し合いといった内容の方が好みです。
ドロドロした内容最高!
とはいってもアメコミ・ヒーローもの。
バッドマンといったダークヒーローと比べるとやはりその程度は低いです。
低い分見やすいので万人受けするのは間違いない映画だと思います。
予想と違った分余計に楽しめたのかもしれません。
ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー
アベンジャーズシリーズで初登場の映画。
大体わかってきました。アベンジャーズシリーズの最初の物語は、
面白くない!
ネタも寒く、キャラクターもいいと思えるキャラはいない。
突如入ってきた恋愛要素とか意味がわからないし、敵の目的もなんかよくわからんまま終わってしまった。
唯一良かったのは、エンディングで枝だけになってしまった、木の人が音楽に合わせて踊ってるシーン。
それぐらいでしょうか。
ですが、流石にここまでアベンジャーズを観てきたので大体わかってきました。
最初の1作目は大概作品の雰囲気を知るもので、中身はあまり無い!
アベンジャーズと続編のガーディアンズ・オブ・ギャラクシーに期待です。
アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン

55点
アベンジャーズ2作目
上記作品集から少し時間をあけて観てしまったので、少し内容がうろ覚えなのですが、なんとか時間をみて観ることができました。
で、感想は
よくわからん!!
あまり記憶が無かったのと、英語字幕で説明が少ない?というのも有るのかもしれませんが、正直良くわからないまま終わってしまった感じです。
ウルトロンとは何なのか、突然出てきたワンパンマンはなにやつ?ジェイビスはワンパンマンに消化されちゃったの?
など良くわからない展開が多く、ついていけなかった感があります。
また、ナターシャとハルクことブルースの恋愛が突然はじまってしまったのも「どうしてこうなった!?」と思わずにはいられません。
というのも、ナターシャはホークアイとペアで組んでいたので、少なくとも二人での恋愛関係ならまだわかります。
キャプテン・アメリカでもまあ良いでしょう。イケメンだし。
だが、なぜにブルース?
冴えないおっさんで、キレたら暴走する。
アベンジャーズ2作目なのに個別シリーズが一つも出ていない。
そもそもブルースって彼女居たような気がするのですが・・・。別シリーズだったっけ?
色々とチグハグな印象を受けてしまったのが本作でした。
唯一笑ったのが一番最後の何気ない日常のシーンなのも、本作が面白くないと思ってしまった点の一つでしょう。
ソーがアルスガルズに帰る時に、芝生を焦がしていったのを見て「芝生に思いやりがない」とスタークが言ったシーン。
「ホントにそうだよ!」と同意して笑ってしまったのが唯一の笑いポイントです。
いまのところ個別シリーズの方が面白いと思ってしまうのですが、このまま続きに行って本当に面白いのか、少し心配になってきました。
ただ、なんか見覚えのあるラスボスっぽい感じの敵が出てきているので、次のアベンジャーズこそ期待したいと思います。
アントマン

75点
アントマンは一度テレビで観ていたのですが、今回アベンジャーズシリーズを順番に観ていたからか、前観た時以上に面白く感じました。
特に良かったのが、ヒーローものなのに軍隊で動くという点。
アベンジャーズシリーズはどのキャラクターたちも一人で戦い悪を倒すというものでした。
アントマンも同じようにヒーローは一人なのですが、彼には仲間の蟻がいます。
この蟻を駆使して戦う。というのが、今までのアベンジャーズたちには無かった面白さでした。
また、彼が戦う理由というのが娘のためというのも良いです。
キャプテン・アメリカのように世界のためというよりも、一個人、大切な娘をを守るために戦うという理由の方が私の好みに合います。
いささかスーツの縮小、拡大の性能が謎な部分がありますが、その辺りはとんでも科学ということで良いでしょう。
始めて観たときと違って意外と面白かった。というのがアントマンの感想です。
アベンジャーズシリーズの中で最初から面白いと思った映画はアイアンマン以来かもしれません。
アントマンは続編があるので、続きも楽しみにしたいと思います。
アベンジャーズフェーズ2の全体的な感想
フェーズ2の感想としてはフェーズ1より面白い映画が多かった。という感想です。
ただそれだけに、『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン』の出来が微妙だったのがもったいないですね。
現状ヒーローが大集合する『アベンジャーズ』が面白く無いので、いつ面白くなるのか、本当に面白くなるのか。
期待半分、怖さ半分といったところです。
次はフェーズ3。
フェーズ3は結構長いので、ぼちぼち観ていこうかと思います!
フェーズ3こそ納得の行く「アベンジャーズ」であってくれ!
スポンサーリンク
