運営その他

今月公開のおすすめ映画ピックアップ【2019年2月編】

 

2019年2月のオススメ映画紹介!

今月公開のオススメ映画を紹介していきます!

hanayaのおすすめ2019年2月公開映画

2月公開のおすすめ映画

コードギアス 復活のルルーシュ

アリータ バトル・エンジェル

コードギアス 復活のルルーシュ

コードギアス 復活のルルーシュ 公式サイト

公式サイト:http://www.geass.jp/R-geass/

あらすじ

再編成された超合集国を中心に世界がまとまり、平和な日々が訪れていた光和2年。難民キャンプの慰問に訪れていたナナリーと、仮面の男「ゼロ」として彼女に同行していたスザクが、何者かに連れ去れらる事件が発生。さらに、シュナイゼルの密命を受けて「戦士の国」といわれるジルクスタン王国に潜入したカレン、ロイド、咲世子が、謎のギアス使いに襲われる。そして、その場には襲撃者たちに「元嚮主様」と呼ばれるC.C.の姿があった。

引用元:https://eiga.com/movie/89618/

大人気アニメ コードギアスシリーズ最新作。

TVアニメでコードギアスが放送されたのが今から10年以上前、そして2017〜2018年には、TVアニメ版を再構成された、劇場版3部作が公開されました。

そして今回、完全新作として、コードギアスシリーズの続編が放映されます。

そのタイトルは『コードギアス 復活のルルーシュ』

私としては、R2(コードギアス二期)で主人公ルルーシュが死んで綺麗に収まったので、復活するのはどうかと思う気持ちもあるのですが、それと同じぐらい復活したルルーシュの活躍が観てみたい!

という気持ちもあります。

また映画1本だけで完結する内容になっているそうです。

これがまた逆に、ルルーシュ復活して映画一本で終わらせられるのか?かなり内容が薄いのでは無いか?と不安になる始末。

期待半分、不安半分といったところです。

ですがコードギアスは放送当時から好きなアニメですので、しっかり観たいと思います。

 

映画観てきました! 思っていた以上に面白くい仕上がりになっていました。

ルルーシュの復活は必要だったのか?『コードギアス復活のルルーシュ』ネタバレと感想 あらすじ 再編成された超合集国を中心に世界がまとまり、平和な日々が訪れていた光和2年。難民キャンプの慰問に訪れていたナナリ...

まだコードギアスを観たことが無くて、これから観たい人向けに記事書いています。こちらもどうぞ!

「コードギアス復活のルルーシュ」を観る前に劇場版3部作を観るべきか解説2006年にTVアニメとして放送されたコードギアス。 その後2008年に続編であるコードギアスR2が放送され完結しました。 ...

アリータ:バトル・エンジェル

アリータ:バトル・エンジェル

公式サイト:http://www.foxmovies-jp.com/alitabattleangel/

 

あらすじ

数百年後の未来。スクラップの山の中から奇跡的に脳だけが無傷の状態で発見されたサイボーグの少女アリータは、サイバー医師のイド博士によって新たな体を与えられ、目を覚ます。しかし彼女は、自分の過去や今いる世界についてなど、一切の記憶が失われていた。やがてアリータは、自分が300年前に失われたはずの最終兵器として作られたことを知り、そんな兵器としての彼女を破壊するため、次々と凶悪な殺人サイボーグが送り込まれてくる。アリータは、あどけない少女の外見とは裏腹の驚異的な格闘スキルをもって、迫り来る敵たちを圧倒していくが……。

引用元:https://eiga.com/movie/88451/

日本の漫画「銃夢(ガンム)」をハリウッド映画化した作品です。

銃夢はタイトルぐらいしか知らないのですが、アリータは日本の漫画原作だと聞き、映画自体が気になりました。

後は主人公の特徴的な顔。

他のキャラクターが人間顔なのに対し、アリータだけは明らかに人工物めいた顔をしています。

これは漫画の設定を活かしたデザインなのか、シナリオに深く関わるデザインなのかよく分かりませんが、この主人公のデザインに興味を惹かれたのもこの映画を観たくなった理由の一つです。

ただ一つ、ハリウッド化すると原作の良さをアメリカンなアクションや陳腐な恋愛ストーリーに変えられてしまうことが多々あります。

そういった部分が少し心配では有りますが、そもそも原作を読んでいないので、その点は多少気楽に観に行けそうです。

レビュー書きました!

端的に言って面白くなかった!?【アリータ バトル・エンジェル感想】アリータ:バトル・エンジェル あらすじ 数百年後の未来。スクラップの山の中から奇跡的に脳だけが無傷の状態で発見されたサイ...

以上2点を今月は観に行こうと思っています!

のっち おすすめ2019年2月公開映画

2月公開のおすすめ映画

アクアマン

THE GUILTY/ギルティ

 

アクアマン

映画『アクアマン』オフィシャルサイト

公式サイト:http://wwws.warnerbros.co.jp/aquaman/

あらすじ

DCコミックス原作のヒーローで、「ジャスティス・リーグ」にも参戦したアクアマンを主役に描くアクション大作。
海底に広がる巨大な帝国アトランティスを築いた海底人たちの王女を母に持ち、人間の血も引くアクアマンは、アーサー・カリーという名の人間として地上で育てられた。
やがて、アトランティスが人類を征服しようと地上に攻め入り、アクアマンは、アトランティスとの戦いに身を投じていく。
人気テレビシリーズ「ゲーム・オブ・スローンズ」で知られるハワイ出身の俳優ジェイソン・モモアがタイトルロールのアクアマンを演じ、世界的大ヒットを記録した「ワイルド・スピード SKY MISSION」のジェームズ・ワン監督がメガホンをとった。共演にアンバー・ハード、ウィレム・デフォー、ニコール・キッドマンほか。

引用元:https://eiga.com/movie/83920/

DCユニバース最新作の「アクアマン」!

2017年11月公開の「ジャスティス・リーグ」から1年以上。長かった・・・。

海を自在に操り、海棲生物を従え、ヒーローとしてはワンダーウーマンとほぼ同等のちからを持つ彼。

映画デビューした「ジャスティス・リーグ」では終始仲間とツンケンしながらも、根は素直ということを真実の投げ縄で暴露される萌キャラでした。

ムキムキマッチョはもちろんながらSFX最前線の映画ということもあり、今回の単独映画を楽しみにしたいと思います!必ずレビューします!

見るとしたらやはりIMAX版に行きたいなあ。

レビュー書きました!IMAX版は見られなかったけど!

海の漢は”爆発”だ!DC映画「アクアマン」レビュー【ネタバレあり】 あらすじ DCコミックス原作のヒーローで、「ジャスティス・リーグ」にも参戦したアクアマンを主役に描くアクション大作。 ...

THE GUILTY/ギルティ

映画『THE GUILTY ギルティ』公式サイト|2月22日(金)公開

公式サイト:https://guilty-movie.jp/index.html

あらすじ

電話からの声と音だけで誘拐事件を解決するという、シンプルながらも予測不可能な展開で注目され、第34回サンダンス映画祭で観客賞を受賞するなど話題を呼んだデンマーク製の異色サスペンス。
過去のある事件をきっかけに警察官として一線を退いたアスガーは、いまは緊急通報指令室のオペレーターとして、交通事故の搬送を遠隔手配するなど、電話越しに小さな事件に応対する日々を送っている。
そんなある日、アスガーは、今まさに誘拐されているという女性からの通報を受ける。車の発進音や女性の声、そして犯人の息づかいなど、電話から聞こえるかすかな音だけを頼りに、アスガーは事件に対処しなければならず……。

引用元:https://eiga.com/movie/89275/

あらすじと予告編でとっても気になっている限定空間サスペンス「THE GUILTY/ギルティ」です。

電話の音と声で誘拐犯をどのように特定するのか、事件は解決するのか、どういう演出が見られるのか・・・などなど興味がつきません。

前評判がよく、上映時間も88分と短いらしいのでサクッと見れそうでございます。

同じ2月22日と公開日が被る「アリータ」などのビッグタイトルに隠れてしまいそうですが、個人的に気になるので押さえておきたい映画です。ぜひともレビューを書きたい!

レビュー書きました!

”善かれと思って”が導く「裏切り」と「満足」:映画「THE GUILTY/ギルティ」レビュー【ネタバレあり】 あらすじ 電話からの声と音だけで誘拐事件を解決するという、シンプルながらも予測不可能な展開で注目され、第34回サンダンス映画祭...

他にも最新作をいくつか見るつもりですが、ひとまずオススメは以上2作品です!

今月公開のおすすめ映画ピックアップ【2019年1月編】このコーナー2回め 2019年一発目に気になる映画をムービニアンズの管理人二人が紹介していこうと思います! 年始一発目から...
ムービニアンズの四角い方「ハナヤ」の動画視聴履歴当ブログムービニアンズの四角い方 【ハナヤ】の「プロフィール」兼「動画視聴履歴」を紹介したいと思います! 動画紹介はアニメが...
ムービニアンズの丸い方「のっち」の映画視聴履歴【随時更新中】このページはムービニアンズの丸い方でおなじみ 「のっち」が視聴した映画やドラマなどを記載しています。 たまにそれ以外(舞台など)も載...

スポンサーリンク

ABOUT ME
hanaya
ムービニアンズの四角い方。 コンピュータ系の専門学校を出るも、全く別の職業に付く。 趣味はゲームやアニメ・映画鑑賞。 せっかくなので趣味のブログを書いてみたいと思い、ブログを立ち上げることに